fc2ブログ
中国観音霊場会宣伝隊
2月26日27日に中国観音霊場会宣伝隊を開催致しました。
この度は、中国観音霊場会第一番札所岡山西大寺、牛玉所殿をお借りしまして宣伝活動を行いました。

2011_02_26_15_05_28.jpg

中国観音霊場HP http://kannon.org/

中国観音霊場会の巡拝をして頂き、観音様とのご縁をお結び下さいますことをお祈り致します。
スポンサーサイト



[2011/02/27 17:48 ] | 未分類 | トラックバック(0)
徳島文理大学文学部学生による展覧会
2月11日から3月13日の期間中、高松市石の民俗資料館にて現在西國寺の寺宝を展示公開されています。

IMG_convert_20110224223638.jpg

徳島文大学の学生の皆様は、平成12年より西國寺の聖教・典籍・仏教絵画を中心に調査されています。
本展の開催は、11年目を迎えた西國寺所蔵文化財の調査研究成果の一端を示すとともに、学生さん達が約1年半をかけて自主的に取り組んできた学習成果を公表する場としても大変意義深いものだと考えることができると思います。

●開催期間中、展示解説ツアーが行われています。
 2月27日(日)、3月6日(日)両日ともに13時30分から14時30分まで
 (参加希望の方は、開始時間までに受付にお集まりください。)

[2011/02/24 22:58 ] | 未分類 | トラックバック(0)
作楽松(さくらまつ)植樹
2月16日午前、尾道商工会議所女性会の皆様により境内金堂前に八重桜の植樹式が行われました。
女性会では毎年「花いっぱい花の寺運動」を推進されており、この度は西國寺で植樹を行って頂きました。

2011-02-16 10.59.45
以前は老松の空いた穴に桜の種が落ちて芽吹き、やがて松木から桜の花が咲いたように見えることから「桜松」=「作楽松」と呼ばれる名木があったそうです。

2011-02-16 11.03.49

今年の春、どうぞ参拝をして頂き作楽松をご覧になって下さい。
[2011/02/17 22:05 ] | 未分類 | トラックバック(0)
星祭節分会
2月3日は節分。

西國寺では、毎年恒例の年男・年女な方をお招きし、星祭節分会を盛大に開催いたします。

DSC_0545_convert_20110130164406.jpg
[2011/01/29 05:36 ] | 未分類 | トラックバック(0)
ブログ始まりました!
ホームページもリニューアル公開し、ブログも始めました!
[2011/01/25 17:31 ] | 未分類 | トラックバック(0)
| ホーム |